
【茨城県版】中高一貫校に改編する高校
つくばでは並木中等教育学校からはじまり...
[数理進学予備校イーズ]
6年間の計画的・継続的な指導が可能とされる併設型の中高一貫教育学校が12校まで増える予定
「そんなに増えるなら高校受験はどうなるんだー?!」と思う人も多いだろう。
ここでは併設型というのがポイントである。以下に中高一貫教育校に改編する高校を並べる。
-
水戸第一
-
土浦第一
-
勝田
-
太田第一
-
鉾田第一
-
鹿島
-
竜ケ崎第一
-
下館第一
(2020年度 2021年度 2022年度)
※2019年6月現在
-
水海道第一
-
下妻第一
たとえば土浦第一では、併設型中学校:併設型高等学校=2:6の比率になる予定。
確かに高校の定員は減るが並木高校がすべて中等教育学校になったときほどの影響はないと考えられる。
それに高校受験するときはその定員の分はすでに高校が決定している、つまり入試のライバルにはならないのだ。
(ちなみに勝田は高校からの募集は停止になる予定)
次回の公表は2019年の12月頃の予定。
またどのようになるのかをご紹介しますねー!